2018年9月の記事一覧
夏季保健部教職員全体研修会
8月27日に、保健部主催の教員向け全体研修会を開催しました。今回は、「系統性をふまえた性に関する指導について~卒業後を見据えて~」をテーマに、以前本校でも勤務していた重田博先生に講演をしていただきました。事前に「本校の性に関する指導」の実態や質問事項をお伝えし、それらに関する内容を具体的にわかりやすく、「性」のみならず、日常生活の「生」に関してもお話をいただきました。今後の指導に活かせる、とても有意義な研修となりました。
0
高等部作業班
9月6日(木)高等部作業学習
高等部作業学習は木工班、農作業班、手工芸班、リサイクル班、陶芸班、ポプリ班、紙工班、サービス班の8つの班があります。今回はサービス班
と木工班の様子を紹介します。
サービス班 自在ぼうきの使い方を学習しています。
今回は2名で協力しながら清掃に取り組みました。
木工班 11月17日(土)のげんき祭で販売する製品作りに
取り組んでいます。
0
ボランティア育成研修を行いました
8月3日と8月31日にボランティア育成研修を行いました。新しくボランティアに登録したい方と既に本校のボランティアとして活動している方の17名が参加してくださいました。内容は、学校紹介や障害のある子どもとの関わり方についての講義をしました。他にも、ボランティアとして活動している方の体験談を聞いたり、質疑応答や意見交換をしたりと、とても有意義な時間になったのではないかと思います。暑い中、参加してくださりありがとうございました!!
0