2020年12月の記事一覧
中3 生活単元学習「クリスマス気分を味わおう♪」
生活単元学習で、クリスマス気分を味わいました♪
~2層のキャンドル作りに挑戦している様子~
①ろうそくを木槌でたたく
②くだいたろうそくを鍋に入れる
③好きな色を選ぶ
④ろうを注ぐ
ろうを紙コップに入れる際は、やけどに注意して、
慎重におたまを使って注ぐことができました。
⑤違う色を選び、③④の繰り返し
⑥固まるまで待って、完成~!!
~点灯式の様子~
キャンドルに火を灯すと、「わぁ~綺麗~」と声が上がっていました。
最後は息を吹きかけ、楽しいクリスマス気分を味わいました!!
~クリスマスソングを聴いてノリノリな様子~
皆さん、良いクリスマスを!!メリークリスマス!!
中学部1年生 大掃除をしました!
12月24日、中学部1年生は大掃除を行いました。それぞれの教室をいつも以上に隅々まで掃除をしたり、ロッカーの整頓をしたりしました。また、校内をまわって廊下や窓掃除をするクラスもありました。生活単元学習で取り組んでいる清掃活動で、みんなスクイジーの使い方も上手になってきました。きれいになった教室で心も清らかになりました。やはり、今年の汚れは今年のうちに…ですね!
中2生活単元学習「買い物をしよう」
今年度はコロナウイルスの影響で実際に買い物学習に行くことができませんでしたが、中学部2年生は生活単元学習で「買い物をしよう」の学習を行いました。「買い物をしよう」では、感染症防止を考慮した新しい様式での買い物のやりとり(例えば、会計で列に並ぶときは間隔をあけるなど)を知り、マナーを守って行動することやお金を払って商品を買う経験を通して、金銭の扱いに慣れることをねらいとしています。今回は中学部2年3組のお店の準備(リース作り)の様子を掲載します。リースも自分たちで作り、そこに装飾しました。一人一人が丁寧に商品を作ることができました。