2017年2月の記事一覧
3年生を送る会
2月22日(水)に3年生を送る会が行われました。
1・2年生の係を中心に、プレゼント作りや会場装飾の準備をしました。
スライドショーでは3年生の先輩たちが立派に成長していく姿を、
後輩たちは目に焼き付けていたのではないでしょうか。
3年生からは、げんきまつりで発表した「グッデイ」の歌に
合わせたダンスを、格好良く発表してくれました。さすが3年生!!
1・2年生からは、写真立てと手工芸で作った花束をプレゼント。
「おめでとう」と「ありがとう」を交わし、握手。
とても温かい会となりました。










3年生、ご卒業おめでとうございます。
1・2年生の係を中心に、プレゼント作りや会場装飾の準備をしました。
スライドショーでは3年生の先輩たちが立派に成長していく姿を、
後輩たちは目に焼き付けていたのではないでしょうか。
3年生からは、げんきまつりで発表した「グッデイ」の歌に
合わせたダンスを、格好良く発表してくれました。さすが3年生!!
1・2年生からは、写真立てと手工芸で作った花束をプレゼント。
「おめでとう」と「ありがとう」を交わし、握手。
とても温かい会となりました。
3年生、ご卒業おめでとうございます。
0
社会科見学
1月27日と2月10日の二日間に分かれて電車で日本科学未来館へ行ってきました。
未来館の最寄り駅東京テレポート駅までは電車で約一時間。車内では、運よく座れた生徒やつり革につかまる生徒と様々でしたが、事前学習で学んだとおりに、マナーを守って静かに乗車し、風景を楽しむ姿も見られました。館内ではヒューマノイドロボット「アシモ」の実演や宇宙ステーションの展示、ジオ・コスモスという大きな地球儀に目をかがやかせる生徒が多くいました。日ごろの積み重ねにより、電車内、館内ともに落ち着いて行動することができ、笑顔で楽しむ姿が印象的でした。
0
高等部作業体験学習
1月24日に中学部3年生を対象に高等部作業体験が行なわれました。
体験の前に、事前学習として学年の会で高等部の作業とはどんなものが
あるのか、また、どんな内容なのかをみんなで学習してから作業体験に
臨みました。
生徒一人ひとり、目標をもって作業体験に取り組みました。
普段とは違う作業活動で、生徒は緊張しつつ、期待感を持ち、
高等部の作業学習を体験することができました。
0