2020年9月の記事一覧

前期無事に終了しました。

 今学期は休校があったり、分散登校があったりイレギュラーのことが多くありましたが、大きな事故怪我無く無事に前期終了することができました。

 最終日に終業式は行えませんでしたが、クラス毎に前期の振り返りを行ったり、明日から5日間の秋休みに入ることの確認をしたりしていました。

 

「ぜんき がんばりしょう」をもらいました!

 

0

前期最後の給食はハヤシライスでした!

9月24日で前期の給食が最後でした。今学期は感染症防止のため自分たちで配膳することはできませんでしたが、おいしそうに食べてました。

 

食缶を運ぶのは自分達で頑張ります。

ソーシャルディスタンスで同じ方向を向いて食べています。

0

国語の時間 とても集中できました!

 国語算数の時間は学年毎のクラスではなく、4年生~6年生まで混ざって集団で学習に取り組んでいます。この日は校長先生や教頭先生、その他にも色々な先生が見に来る授業でした。場面場面では見てほしい気持ちが高すぎる子もいましたが、全体的に静かな良い雰囲気で授業が進んでいました。

一文字ずつ貼って自己紹介文を作っています

文ができたらみんなの前で発表です!

お友達が見やすいようにモニターを活用しています!

0

川口特別支援学校交流会

 令和3年度に戸田かけはし高等特別支援学校が開校します。この開校に伴ない、来年度は学区再編があり、本校から川口特別支援学校に転学を予定している児童が在籍しています。 

 9月4日には川口特別支援学校交流会が実施されました。草加かがやき特別支援学校の児童も一緒に楽しく過ごせたようです。

実際の活動の様子は相手校の個人情報保護の観点から掲載できません。御了承ください。

0

【衛生面の学習】顔を洗いました!

 小学部の4年生では、衛生面の学習の一環で洗顔の学習をしていました。新型ウイルスの流行もあり、「衛生」がとても大切なこととして注目を浴びています。手洗いうがいはもちろんですが、自分の身体(顔も含む)を清潔に保つことは日頃から意識していきたいですね。

スライドによく注目してました!

洗顔のCMお待ちしてます!

 

保護者の皆様には事前のアンケートのご協力いただきありがとうございました。

 

 

0