2021年6月の記事一覧
1学年 職業 「食べ物の3つの働きを知ろう」
高等部1学年では、いつも給食で大変お世話になっている栄養教諭の片岡先生を
講師に招き食育の授業を実施しました。
はじめに、寸劇「3つの国の健康会議」を聞き、色々な食べ物をバランスよく食べる
ことが大切であることを学習しました。
つぎに、食べ物の赤・黄・緑の分類と栄養の働きについて講義を聞き、当日の給食を
3種類に分類しました。
さいごに、食物の絵カードを使って、赤・黄・緑の3種類に分別しました。
初めて取り組むこともあり、馴染みのない言葉もでてきましたが、今回の授業を
きっかけに栄養を意識して食事できるといいですね
寸劇では、赤・黄・緑の大臣と健康博士が登場しました
3種類の栄養の働きについて講義を聞きました
食物を3種類の栄養に分類するチャレンジをしました
0
校内実習
高等部では、2・3年生を対象とした校内実習を、6月14日から6月25日までの
2週間実施しています。
今年度は、2・3年生ともに3グループに分かれて取り組み、生徒一人ひとり目標を
持って活動しています。
校内実習の様子①
校内実習の様子②
校内実習の様子③
校内実習の様子④
0
1学年 美術「モビール作り」
●制作工程
①色紙を好きな形に切る➡②切ったものを台紙に貼る➡③貼ったものをラミネートする
➡④穴あけパンチで上下に穴をあける➡⑤穴にテグスを通す➡⑥吊るして完成
どの作品も生徒一人ひとりのイメージが表現されていて、素敵なモビールが完成しました
作品展示①
作品展示②
作品展示③
0