教職員の勤務時間外の留守番電話対応について(お願い)

欠席・遅刻等の連絡はこちらをクリックしてください
こちらからの連絡は8時30分までにお願いします。
8時30分以降は電話での連絡をお願いします。
スクールバスには別途必ず連絡してください。

本校の退校時間は午後6時です

 浦和特別支援学校では、埼玉県教育委員会の「学校における働き方改革基本方針」にのっとり、「教職員の健康管理の推進」の観点から、退校時間を午後6時に設定し、退校時間に対する意識を高めることにより、教職員の健康管理を図ることとしました。

 保護者の皆様、地域の皆様、各関係機関等の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただき、ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。

 なお、本校の電話応対時間は、今まで通り、平日午前8時30分から午後5時までです。

令和5年度 全校記事

本日6月3日(土)高等部 土曜参観(体育発表会)の中止につきまして

本日実施を予定しておりました、高等部の土曜参観(体育発表会)について連絡いたします。

 

・学校周辺が冠水し一部道路が通行止めになっていることや気象状況を踏まえ、 

 中止といたします。

・本日は休校となります。

5日(月)は予定通り高等部の振替休業日ですので、高等部はお休みです。

・高等部の次の登校日は、6日(火)です。

 

皆様、どうか安全を確保し、気を付けてお過ごしください。

よろしくお願いいたします。

令和5年度救急法講習会を行いました。

5月16日(火)日本赤十字社埼玉県支部の指導員の方々をお招きし、3会場に分かれて救急法講習会を行いました。心肺蘇生法と異物除去を中心に、指導員の方々の熱のこもった指導のもと、緊張感を持ちながら、一つ一つ丁寧に確認していきました。一刻を争う対応の仕方を研修する大切さはもちろんですが、児童生徒の日頃の様子をよく把握しておくことで、異常の早期発見につながるということを改めて学んだ時間になりました。

令和5年度 入学式

4月10日(月)高等部入学式、11日(火)小中学部入学式を本校体育館にて挙行されました。

当日は晴天にも恵まれ、皆さんの入学を歓迎しているようでした。

ご入学おめでとうございます!! 

 

令和4年度 全校記事(12月12日~)

令和5年度入学式のお知らせ

 

令和5年度の入学式を以下の日程で行います。

 

〇令和5年度高等部入学式

 ・日時 令和5年4月10日(月) 14:00-14:30

 ・場所 本校体育館

 

 

〇令和5年度小学部・中学部入学式

 ・日時 令和5年4月11日(火) 14:00-14:30

 ・場所 本校体育館

 

 

 

 

0

第3回不祥事防止研修会「愛着障害の理解について」

令和5年3月6日、第3回不祥事防止研修会を行いました。今回は講師として、埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園 大竹由子教諭(特別支援教育コーディネーター)をお招きし、「愛着障害の理解について」をテーマにご講義をいただきました。愛着(アタッチメント)についてや事例、対応や関わる側の構えについて、教職員一同、研修を深めることができました。

0

令和4年度埼玉県立浦和特別支援学校卒業証書授与式における「感染防止対策チェックリスト」について

標記の件につきまして、埼玉県教育委員会の通知に基づき、「感染防止チェックリスト」を掲載いたします。

 

1.令和5年3月14日(火)9時50分から10時50分 第40回高等部卒業証書授与式

【浦和特別支援学校_高等部卒業式】チェックリスト(埼玉県教育委員会様式) .pdf

 

2.令和5年3月17日(金)9時50分から10時50分 第42回小学部・中学部卒業証書授与式

【浦和特別支援学校_小学部・中学部卒業式】チェックリスト(埼玉県教育委員会様式) .pdf

 

卒業証書授与式の挙行に当たり、感染防止対策へのご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

0

卒業式のお知らせ

 今年度の卒業式を以下の日程で行います。なお、コロナウイルス感染防止の観点で、

参加者は、卒業生・保護者・担任等に限らせて頂きますことをご承知おきください。

 

〇第40回高等部卒業証書授与式

 ・日時 3月14日(火)9時50分~10時50分

 ・場所 本校体育館

 

〇第42回小学部・中学部卒業証書授与式

 ・日時 3月17日(金)9時50分~10時50分

 ・場所 本校体育館

0

職業教育フェアがおこなわれました。

 1月14日(土)に、浦和コルソにて職業教育フェアが行われました。

 今年度もコロナ禍の中の開催で生徒頒布はありませんでしたが、多くの来場者がいらっしゃいました。

 来場していただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

0
お知らせ

お知らせ

【埼特P連】令和4年度陳情書の回答について

埼玉県特別支援学校PTA連合会から学校宛てに、

『令和4年度 陳情書に対する県の回答』が届きました。

『保護者のページ』に掲載しておりますので、 そちらのページをご確認ください。

よろしくお願い申し上げます。

【総セ第536‐5号】令和4年9月実施予定分の研修の変更について(通知)

さいたま市発達障害児者及び家族等支援事業(ペアレントメンター事業)のお知らせ

さいたま市が行っているペアレントメンター事業のお知らせです。

ペアレントメンターとは、埼玉県とさいたま市が各種研修を行い養成した人材で、発達障害(自閉スペクトラム症・ADHD・LD・発達性強調運動障害等)のある子どもを育ててきた経験を活かし、同じ保護者の立場として専門家とは違った視点で発達障害のある子の子育てに悩まれている保護者の話を聞いたり、情報提供を行うなど、「同じ立場の保護者による家族支援」を行っています。

さいたま市発達障害児者及び家族等支援事業(ペアレントメンター事業)(さいたま市のホームページ)

お問い合わせは、

保健福祉局/福祉部/障害政策課 ノーマライゼーション推進係
電話番号:048-829-1306 ファックス:048-829-1981

 

国立特別支援教育研究所 夏のセミナー 「特別な⽀援を要する⼦どもの保育について ⼀緒に考えてみ...

国立特別支援教育総合研究所の幼児班では、夏のセミナーとして「特別な⽀援を要する⼦どもの保育について⼀緒に考えてみませんか」を実施するそうです。

就学前施設等にお勤めの方はもちろん、保護者の参加も可能のようです。

ご興味がありましたら、特別支援教育総合研究所のHP、または下記のチラシを参照の上お申込みください。

幼児班夏のセミナーチラシ.pdf

なお、本件につきまして、本校にお問い合わせいただいてもお答えできませんのでご了承ください。

重要新型コロナウイルス等に関する学校からのお知らせ(令和3年4月12日(月)12時更新)

緊急時の連絡は下記のとおりです。

 

新型コロナウイルス感染症に関する学校への連絡

⑴ 平日の電話対応時間

   8:30~17:00まで

   (土日、祝祭日を除く)

⑵ 土日及び祝祭日の対応

 学部名、学年、組、生徒氏名、連絡先(携帯電話等)、内容を明記の上、下記アドレスにメールを送信してください。

 受信後、学校から連絡をさせていただます。

     

 新型コロナウイルス感染症に関する連絡先

【メールアドレス】

 urawatokushi@urawa-sh.spec.ed.jp

更新情報
新着情報

重要なお知らせです
+-----------------------------------------------------------
------------------------------------+
 この「お知らせ」には、重要な情報、台風や降雪による影響、 緊急
の連絡等を掲載いたしますのでご覧ください。

+-----------------------------------------------------------------------------------------------+


【重要】緊急情報発信サイトの設置について

埼玉県では、災害等より大量のアクセスが集中しウェブサーバが数時間停止する等の事態を解消するために、以下の緊急情報発信用サイトを用意いたしました。

本校、ホームページ同様、ご活用くださるようにお願いします。

あらかじめ、ブックマークなどをしておくと、確実に開くことができるので、オススメです。


以下、説明です。

【URL】
https://sites.google.com/a/urawa-sh.spec.ed.jp/info/

【表示手順】
・アクセスが集中した場合、「緊急情報誘導ウェブサイト」が表示されます。
5秒後、「県立学校の索引ページ」に誘導されます。
浦和特別支援学校を選択すると本校の「緊急情報発信サイト」が表示されます。

【QRコード】

QRコードを読み込み、ご登録いただくとすばやくサイトを表示することができます。
ご活用下さい。