令和5年度 全校記事
中学部1年校外宿泊学習予定通り実施します。
中学部1年生保護者 様
おはようございます。
本日からの校外宿泊学習ですが、予定通り実施いたします。
小学部5年校外宿泊学習予定通り実施します。
小学部5年生保護者 様
おはようございます。
本日からの校外宿泊学習ですが、予定通り実施いたします。
夏季全校研修を行いまいした
8月24日に「知的障害児におけるICT(iPad)の活用についてという内容で全校研修が行われました。
彩特 ICT/AT.labo 代表(越谷西特別支援学校)佐藤裕理様を講師としてお招きして、Canvaというアプリを使用して、画像編集やプレゼンテーション作りなどを実際に操作しながら研修を行いました。社会に出るまでに身に付けたいICTスキルなどアプリの研修なども研修しました。
学部研修を行いました(小学部)
小学部では、昨年度に引き続き「性に関する指導」について学部研修を行っています。
今回の研修では、学年ごとに分かれて行いました。スライドなどの教材を皆で確認し、昨年度の取り組みを振り返ったり、今年はどんな内容にするか検討したりしました。今年の方向性を決めることができました。
今後も各学部の学部研修の様子内容をお知らせします。
7月6日(木)~7月7日(金)高等部1年生 校外宿泊学習は予定通り実施します
どうぞよろしくお願いいたします。
防犯研修会を実施しました
今年度も児童生徒が安全・安心に学校生活を送ることができるように、
浦和東警察署生活安全課の方に起こしいただき、防犯研修会を実施しました。
不審者が学校に入ってきたときの対応を学び、日ごろの安全指導や危機管理
への意識を新たにし、校内の様々な対策を見直す機会となった研修となりました。
6月29日 本日、児童生徒向けアンケート(小4~高3)を配布しました
本日、時期埼玉県教育振興基本計画の策定のための児童生徒向けアンケートのお知らせを配布しました。
インターネットから回答するようになっているため、こちらにもお知らせを掲示します。
どうぞよろしくお願いいたします。
埼玉県ホームページへ(このアンケートに関するお知らせのページです)
6月24日(土)本日の高等部土曜参観は予定通り実施します。
よろしくお願いいたします。
本日6月3日(土)高等部 土曜参観(体育発表会)の中止につきまして
本日実施を予定しておりました、高等部の土曜参観(体育発表会)について連絡いたします。
・学校周辺が冠水し一部道路が通行止めになっていることや気象状況を踏まえ、
中止といたします。
・本日は休校となります。
・5日(月)は予定通り高等部の振替休業日ですので、高等部はお休みです。
・高等部の次の登校日は、6日(火)です。
皆様、どうか安全を確保し、気を付けてお過ごしください。
よろしくお願いいたします。
令和5年度救急法講習会を行いました。
5月16日(火)日本赤十字社埼玉県支部の指導員の方々をお招きし、3会場に分かれて救急法講習会を行いました。心肺蘇生法と異物除去を中心に、指導員の方々の熱のこもった指導のもと、緊張感を持ちながら、一つ一つ丁寧に確認していきました。一刻を争う対応の仕方を研修する大切さはもちろんですが、児童生徒の日頃の様子をよく把握しておくことで、異常の早期発見につながるということを改めて学んだ時間になりました。