今年度の卒業式を以下の日程で行います。なお、コロナウイルス感染防止の観点で、参加者は、卒業生・保護者・担任等に限らせて頂きますことをご承知おきください。
○第38回高等部卒業式
・日時 3月12日(金)9時30分~10時30分
・場所 体育館
○第40回小学部・中学部卒業式
・日時 3月17日(水)9時50分~10時50分
・場所 体育館
新型コロナウイルス等に関する学校からのお知らせは
「保護者のページ」に掲載していますので、ログインをしてご確認ください。
(最新は2月5日(金)付けです)
欠席・遅刻等の連絡はこちらをクリックしてください
こちらからの連絡は8時30分までにお願いします。
8時30分以降は電話での連絡をお願いします。
スクールバスには別途必ず連絡してください。
給食室より
全校記事
高等部部活動 大宮アルディージャ様より激励品
この度「大宮アルディージャORANGE!HAPPY!SMAIL CUP!」に過去5年間で出場したチームを対象に、下記の激励品を頂きました。 学校で大切に使用していきたいと思います。
激励品(株式会社NTTドコモ提供)
・サッカーボール3球
・サッカーボールバック
・直筆サイン入りレプリカユニホーム
・選手激励メッセージDVD
中学部の研修
今年度は、全校テーマのである「数学」に引き続き焦点をあて、前年度に取り組んだ
数学(自立活動)の題材整理表のリフレッシュやアップデートを行っています。
コロナウイルス感染症予防として、対話をする代わりに携帯からチャット形式でご意見を集っています。
今年度の課題別学習グループの題材整理表を作成し、学年ごとにまとめた資料を確認しました。
高等部の研修
今年度は「生徒一人一人に応じた教育課程を考える」をテーマに研修しています。
8月は、高等部卒業後の進路先について研修し、卒業までに育成する資質・能力を考えました。
9月は、教育課程の複数化について研修し、類型の必要性を再確認しました。
10月は、本校の類型の基準について研修し、太田ステージ評価の有用性と検査方法を知りました。
第4回不祥事防止研修会
不祥事防止研修会を行いました。
教員の不適切な言葉で子どもの心を傷つけた事例について、
問題点やよりよい行動などの意見を出し合いました。
硬筆について
新型コロナウイルス感染症の影響で、今年度は硬筆展覧会が中止となりました。展覧会がなくなってしまったことは残念でしたが、児童生徒は授業の中で頑張って作品を書きました。集中して熱心に取り組む姿はとても素晴らしかったです。完成した作品は校内に掲示してあり、児童生徒同士で見合っています。
重要なお知らせです
+-----------------------------------------------------------------------------------------------+
この「お知らせ」には、重要な情報、台風や降雪による影響、 緊急
の連絡等を掲載いたしますのでご覧ください。
【重要】緊急情報発信サイトの設置について
埼玉県では、災害等より大量のアクセスが集中しウェブサーバが数時間停止する等の事態を解消するために、以下の緊急情報発信用サイトを用意いたしました。
本校、ホームページ同様、ご活用くださるようにお願いします。
あらかじめ、ブックマークなどをしておくと、確実に開くことができるので、オススメです。
以下、説明です。
【URL】
https://sites.google.com/a/urawa-sh.spec.ed.jp/info/
【表示手順】
・アクセスが集中した場合、「緊急情報誘導ウェブサイト」が表示されます。
5秒後、「県立学校の索引ページ」に誘導されます。
浦和特別支援学校を選択すると本校の「緊急情報発信サイト」が表示されます。
【QRコード】
QRコードを読み込み、ご登録いただくとすばやくサイトを表示することができます。
ご活用下さい。